設備情報
主要設備
- ファナック ROBODRILL α-T14iB
- スチューダー 円筒研削盤S20-2.
- 東京精密真円度測定器 ロンコム40A
- 東京精密表面粗さ測定器 サーフコム480A-12
設備一覧表
自動機
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
シチズン時計(株) | Cincom F16 | 1985 | オートバーIBF-16NHE25 (育良製作所) |
C軸装置付き |
シチズン時計(株) | Cincom F16 | 1988 | オートバーIBF-16NHE25 (育良製作所) |
背面加工装置付 |
シチズン時計(株) | Cincom L16(II) | 1987 | オートバーIBF-16NHE25 (育良製作所) |
|
シチズン時計(株) | Cincom L16(IV) | 1989 | オートバーIBF-16NHE25 (育良製作所) |
背面加工装置付 |
シチズン時計(株) | Cincom L16(2M4) | 1990 | オートバーIBF-16A25 (育良製作所) |
背面加工装置付 |
マシニング
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ファナック(株) | ROBODRILL | 1998 | α-T14iA | |
ファナック(株) | ROBODRILL | 2001 | α-T14iA |
旋盤
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
シャブリン | 精密旋盤-150 | 1996 | ||
滝沢 | 旋盤 | 1984 | TSL-550 | |
ショーウン | 旋盤 | 1976 | ||
長谷川機械 | 旋盤 |
フライス盤
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マキノ | フライス盤 | 1977 | (KBP) | |
マキノ | フライス盤 | 1985 | (BVIIJ-85) | |
マキノ | フライス盤 | (MH20) | ||
井上製作所 | フライス盤 | |||
鈴木製作所 | フライス盤 | メタルソウ・カッター用 | ||
三井機械 | 治具ボウラー | (J2A) |
研磨機
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
三井精密(株) | 平面研削盤 | (NSG-315) | ||
豊田工機(株) | 円筒研削盤 | 2004 | GE3A | |
スチュ−ダ− | 円筒研削盤 | 1990 | (S20-2) | |
セイコ−精機 | 円筒研削盤 | 1963 | ||
TRIPET.SA | 内面研削盤 | 1990 | (MUR100) | |
TRIPET.SA | 内面研削盤 | 1990 | (MUR100) | |
TRIPET.SA | 内面研削盤 | 2000 | (MUR100) | |
シチズン精機 | バイト研削盤 | (CG-7) |
測定器
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東京精密 | 真円度測定機 | 2001 | ロンコム40A | |
東京精密 | 表面アラサ測定機 | 2001 | サ−フコム480A-12 | |
マ−ボス | 内径測定機 | 1990 | (E4) | |
ニコン | デジタルスタンド | MS-1C | ||
ニコン | 投影機 | 6C-2 | ||
トプコン | 顕微鏡 | TMM-100P |
その他機械
製造会社名 | 機種名 | 年代 | 型式・装備 | 備考 |
---|---|---|---|---|
曙機械機械工業 | ベンチレ−スx5台 | HL-NO6 | 6号 | |
曙機械機械工業 | ベンチレ−スx2台 | HL-NO5 | 5号 | |
曙機械機械工業 | プロコン | HB-6CF17 | ||
(有)カンザキ機械 | プロコン (小型油圧式単能機) |
1997 | KTN-6 | |
東邦鋼機 | 回転バレル機 | |||
東邦鋼機 | 遠心バレル機 | TAB-14 | ||
東邦鋼機 | 振動バレル機 | |||
大栄製作所 | 遠心分離機x2台 | |||
大栄製作所 | ボール盤x7台 |
加工能力一覧表
NC自動機 L16II
加工径 | φ1.0〜16.0 |
---|---|
背面加工 | 無 |
給材機 | 有 |
設置場所 | 第一 |
取付可能ツール数 | 櫛刃 5 穴明 3 |
- 長物不可(70.0まで)、切削及び穴明のみ(カム式とほぼ同等)
NC自動機 L16IV
加工径 | φ1.0〜16.0 |
---|---|
背面加工 | 有 |
給材機 | 有 |
設置場所 | 第一 |
取付可能ツール数 | 櫛刃 (回転工具1 バイト5) 正面穴明 3 背面穴明 3 |
- 長物不可(長物パイプを付ければ可400mm)
- 背面加工可(最大チャック径10.0)
- 櫛刃にてY軸加工可、正面主軸割り出し15°
- 最大加工長200mm(背面加工無の場合[パイプ使用U31J]ワークセパレーター使用時70mm背面加工時も同じ)
- 背面チャックの最小長2.0ミリまで加工実績有り、最大穴明φ8.0(主軸)
- 背面最大穴明φ4.0、タップM6(ダイスも含む、背面も同じ)
- 回転工具最大穴明φ4.0、回転工具タップM6
- 工具把握径(ER16最大10.0、FCD08A最大6.0)
- スリ割カッターφ30.0以下
NC自動機 L16 2M4
加工径 | φ1.0〜16.0 |
---|---|
背面加工 | 有 |
給材機 | 有 |
設置場所 | 第一 |
取付可能ツール数 | 櫛刃 (回転工具1 バイト5) 正面穴明 3 背面穴明 3 |
- 長物不可(長物パイプを付ければ可400mm)
- 背面加工可(最大チャック径10.0)
- 櫛刃にてY軸加工可、正面主軸割り出し15°
- 最大加工長200mm(背面加工無の場合[パイプ使用U31J]ワークセパレーター使用時70mm背面加工時も同じ)
- 背面チャックの最小長2.0ミリまで加工実績有り、最大穴明φ8.0(主軸)
- 背面最大穴明φ4.0、タップM6(ダイスも含む、背面も同じ)
- 回転工具最大穴明φ4.0、回転工具タップM6
- 工具把握径(ER16最大10.0、FCD08A最大6.0)
- スリ割カッターφ30.0以下
NC自動機 F16
加工径 | φ1.0〜16.0 |
---|---|
背面加工 | 無 |
給材機 | 有 |
設置場所 | 第一 |
取付可能ツール数 | タレット5×2 |
- 長物加工可、正面C軸(各種回転工具あり)
- 背面加工無、タレット各コーナーに穴明ダブルホルダー使用可能
- 最大穴明φ8.0(主軸)、タップM6(ダイスM6)
- 回転工具最大穴明φ3.0〜5.0(材質、チャックによる)
- 回転工具タップM4、工具把握径(FC099最大4.0、特殊最大6.0)スリ割カッターφ45.0
NC自動機 F16
加工径 | φ1.0〜16.0 |
---|---|
背面加工 | 有 |
給材機 | 有 |
設置場所 | 第一 |
取付可能ツール数 | タレット5×2 |
- 長物加工不可、背面加工可能(穴明)、主軸割り出し角度1.0°
- タレット各コーナーに穴明ダブルホルダー使用可能、最大穴明φ8.0(主軸)タップM6(ダイスM6)
- 回転工具最大穴明φ3.0〜5.0(材質、チャックのよる)
- 回転工具タップM4、工具把握径(FC099最大4.0/特殊最大6.0)スリ割カッターφ45.0